良い家の判断基準

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

車にはカー・オブ・ザ・イヤーというその年を代表する車が受賞する賞があります

住宅にも同じような賞があり財団法人日本地域開発センターが主催している

「ハウス・オブ・イヤー・イン・エナジー」がそれに相当します

 

2010年までは「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」で

2011年は東日本大震災の影響もあり実施されませんでしたが

2012年度から「イン・エナジー」として表彰が再開されています

 

この賞は建物外皮とエネルギー設備機器を一体としてとらえ

トータルとしての省エネルギー性の優れた住宅を表彰する制度です

表彰基準は学識経験者などで構成される委員会が厳正な審査を行います

 

本制度はジェントルマンシップに基づく一般財団法人による公平中立な表彰制度であり

日本における省エネルギー住宅の普及と質的な向上に貢献することを目的としています

 

地球温暖化や石油枯渇などに対して住宅の省エネルギーを推進することも重要であり

そのためには住宅だけではなく設備も一体として質の向上を図る必要があります

設備一体型の住宅としてとらえ更なる省エネルギー追及を目指すために

トップランナー住宅を表彰する制度が「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」です

 

選定の基準として下記の視点から審査委員会での審議を踏まえて住宅を評価します

 

視点1: 外皮・設備の省エネルギー性能値

住宅の躯体、開口部、設備機器の性能を住宅の省エネルギー基準により数値化して評価

 

視点2: 多様な省エネルギー手法の導入

視点1での定量的な評価が難しい省エネルギー技術・手法などを総合的に評価

 

視点3: 省エネ住宅の普及への取り組み

供給戸数・供給価格・情報発信等を考慮し省エネルギー住宅普及への取り組みを評価

 

 

さてさて堅苦しい文言を羅列致しましたが要するに「良い家の基準」です!

 

冒頭の良い車の評価や食べログなど口コミ評価と同じく「良い家の判断材料」です!

どのハウスメーカーの営業も当社が1番と言いますがその根拠が無いですね!?

中立公平な専門家が評価したからこそ「良い住宅」「良いメーカー」の根拠なのです

 

弊社は昨年に続き「3年連続受賞」させて頂きました

受賞には日頃の良質住宅の提供はもちろんですが当社社員の申請手続きも大変です

我々の仲間が日々の多忙な業務の合間に申請してくれたおかげで受賞できました

この場を借りて【ありがとうございます!】

 

家造りを検討されているご家族様は是非今後の参考にされてはいかがでしょうか

「全てはお客様の為に」これからも省エネルギー住宅の普及活動に邁進します

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.my-joyhome.co.jp/joy-mt/mt-tb.cgi/4559

コメントする

▲ページ上部へ

Monthry Archives