猛暑の夏には

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは。 設計課の伊藤です。

 

一昨日は暑かったですね~(+_+)

 

一昨日は奥州・江刺で最高気温37.2度で各地で軒並み35度以上の猛暑日となったようです。

農作物への影響も出始めているようです。

 

この猛暑で家族のお弁当作りにも気を遣っておりますが、食中毒、熱中症などみなさんも、気をつけましょう。。。。

さて、こんな暑い日にぜひ携帯したいのが、日本古来から使われてきた扇子。 コンパクトに折りたたみ携帯できるし、いつでもどこでも風を起こせ涼しくなれるので現代でもとても重宝しますね。

 

扇子1.jpg

 

扇子の起源は7世紀ごろに中国から伝来したそうです。

コンパクトに折りたたみ携帯するようになったのは鎌倉・室町時代時代になってから。

能楽、歌舞伎、舞踏などの芸能や、茶道・香道などにおいても、扇子は欠かすことのできない小道具として重宝されるようになっていき、さらに庶民の間へと広まっていくことになったようです。

 

扇子を開いた形は、「扇型(おおぎがた、せんけい)」と呼ばれ、それは幾何学的の用語にもなっています。

このような扇子の形状は「末広がり」に通ずる縁起の良いものとされてきました。

めでたい席での引き出物として用いられています。

 

現代では百貨店などでも、色・柄とも豊富に品揃えしており、気軽に購入できますが、外国人の方のおみやげ用としても、たいへん売れているそうです。

 

扇子2-1.jpg

 

みなさんも、猛暑のこの夏、エコ商品として、『マイ扇子』ご用意してみてはいかがでしょうか?

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.my-joyhome.co.jp/joy-mt/mt-tb.cgi/3871

コメントする

▲ページ上部へ

Monthry Archives